気持ちがいい外の空気を吸いながら食べて飲んでおしゃべりをして、楽しいバーベキューも最後には片付けという作業があります。

器材をレンタルした場合ですとそのまま返せば終わりですが、自分の持ち物となるときれいに掃除をしなければなりません。

また次の機会に気持ちよくバーベキューをするためにも、片付けは重要な作業になりますので手を抜かずに行いたいですね。

そうは言っても、肉の脂やタレなどが飛び散ったり灰や炭で汚れたバーベキューコンロをきれいにするのはなかなか大変です。

コツを抑えて、手早くきれいに掃除をする方法を見ていきましょう。

【スポンサーリンク】

バーベキューを始める前のひと手間

bbqicatch
出典元:https://jp.pinterest.com

バーベキューコンロ

バーベキューコンロの掃除をなるべく楽に済ませるために、バーベキューを始める前にやっておくといいことがあります。

バーベキューコンロの内側、炭を置くところに厚手のアルミホイルを敷くことです。

アルミホイルを敷くことによりコンロに直接灰や脂などがつくことがなく、コンロをきれいなままで保てます。
また、後片付けもとても楽になります。

注意点としては、空気が通る穴、通気口をふさがないようにします。

厚手のアルミホイルは、アウトドア用品を扱っているお店にはだいたい置いてありますので簡単に手に入ります。

普段キッチンで使っているような薄手のものは、破れやすく高温に弱いので危険ですのでやめましょう。

焼き網や鉄板

焼き網や鉄板は、よく熱してから油や酢を塗ってなじませます。

そうすることによって肉や食材がくっつきにくくなるので掃除も楽になります。

焼き終わってすぐに取り掛かること

バーベキューを楽しんだ後は、まだ炭火が残っている間にコンロの上の網をアルミホイルで覆いかぶせます

しばらくすると煙が出てきますが少しそのまま置いておきます。

そうすることにより、網についている脂や食材を焼ききって炭化させてしまうのです。

アルミホイルを取ったら、ブラシやたわしで軽くこすれば焼き網はきれいになります。

アルミホイルがない場合は網の上に直接熱い炭を載せます

しばらくするとアルミホイルをかぶせた時と同じように焼ききることができ簡単に掃除ができます。

鉄板はコンロからおろしたら水に漬けておくと汚れがとりやすくなり、掃除が簡単になります。

炭火の処理

fire
出典元:https://jp.pinterest.com

網の脂や食材を焼ききってしまったら、炭はもう必要ないので片付けに取り掛かります。

火消しつぼや大きめの空き缶を準備してきているのであれば、火傷をしないように火バサミを使って入れます。

火が消えるまでには時間がかかりますし、とても熱いので持ち帰る際には十分に扱いに気をつけなければなりません。

使用済みの炭は、次にバーベキューをする時に火がつきやすいので取っておくと役に立ちます。

火消しつぼなどがない場合は、バケツなどに水を張ってその中に炭を入れて火を消す方法もあります。
水の中に入れてもすぐには火は消えませんので、しばらく放置しておきます。

バケツなどがないからといって火がついていたり熱い炭に水をかけるのは危険です。

水をかけることによって熱い水蒸気となって勢いよく蒸気が上がってきたり、燃え終わった灰が舞い上がったりしてやけどをする恐れがあります。
また、急激な温度差によってバーベキューコンロが痛む可能性もあります。

火消しつぼやバケツなどがないときは、自然に火が消えるまで他の片付けなどをしながら待ちましょう。

バーベキュー場によっては使用済みの炭を捨てる場所があるところもありますが、火がついたままや熱い状態で捨てると周りのものを燃やしてしまうこともあるのでちゃんと消火してから捨てるようにしましょう。

バーベキューコンロの熱が冷めたら・・・

souji
出典元:https://jp.pinterest.com

始めにアルミホイルを敷いていた場合は、クズになった炭や灰などと一緒にアルミホイルを取って丸めて捨てます。

アルミホイルを利用した場合コンロの中はかなりきれいな状態ですので、あとは雑巾のような捨ててもいいようなタオルでバーベキューコンロのふちや周り、足をきれいに水拭きすればコンロの掃除は終わりです。

ふちに飛び散った脂汚れも、すぐに拭き取れば水だけでもきれいになります。

アルミホイルを敷いてなかった場合は、炭を置くスペースが灰や脂でかなり汚れています。

バーベキュー場で水を使って洗えるようであれば、中をたわしなどを使ってザザっと水洗いをしよく乾かします。
コンロのふちや周り、足などはきれいに拭き取りましょう。

【スポンサーリンク】

自宅に帰ってから

バーベキュー場に水洗い場がなかったり、バーベキューコンロや焼き網・鉄板などををきれいに掃除ができずに帰宅した場合は自宅できれいにします。

バーベキューコンロ

コンロは脂や灰などで汚れているため、外で洗いましょう。

たわしでコンロの内部をこすって水洗いしたら、コンロのふちや周り、足をきれいに拭きます。

時間がたって取れにくい脂汚れはお湯や重曹を使えばきれいに落ちます。

焼き網や鉄板

cleanconro
出典元:https://jp.pinterest.com

焼き網や鉄板はすでに冷えていて脂などが固まってしまっているので、頑固な脂汚れの鍋などと同じような方法で洗います。

焼き網や鉄板をしばらくお湯につけ、脂汚れや焦げ付いた食材を浮かせます。

たわしなどを使って、洗剤や重曹でこすればきれいに掃除ができます。

網目はスポンジではきれいに洗えないのでたわしが便利です。

コンロの内部を洗ったたわしとは別に準備しましょう。

バーベキューコンロの保管方法

バーベキューコンロを長持ちさせるためには、保管方法も重要です。

コンロはステンレス製が多いと思いますが、ステンレスも手入れを怠ると湿気により錆びてしまうことがありますので気をつけましょう。

保管方法

①掃除が終わったら、すべての器材をしっかりと乾かします。

②焼き網や鉄板はキッチンペーパーなどで油を薄く塗ります。

③新聞紙などに包んで湿気が少ない場所に置いておきます。

まとめ

conro
出典元:https://jp.pinterest.com

バーベキューを楽しんだ後に炭や肉の脂で汚れたバーベキューコンロを片付けるのはやや億劫です。

でも、その時にきれいに掃除をしておくことによって次にバーベキューをするときに気持ちよくできます。

また、バーベキューコンロを何年たってもきれいなままで保つことができます。

バーベキューを始める前や片付ける時のコツをおさえて、簡単に掃除を済ませてよりバーベキューを楽しみましょう!

【スポンサーリンク】