土いじりが好きな人のことを英語でGreen fingersといいます。

文字通り、植物に触って指が緑色になってしまう程、
ガーデニングが好きな人のことですね。

私もその一人です。

これからガーデニングを始めようかな、という方に向けて
必需品などをご紹介してみましょう。

戸外で作業を行うガーデニングは日を浴び、土に触り、体を動かし、植物の成長を見届けるなど、心身ともに健康な趣味です。

最初はネガティブなことばかり(日に焼ける、腰が痛くなる、虫が嫌、すぐ枯らしてしまう、、、など)が頭に浮かんでしまうかもしれません。

時には失敗して枯らしたりしても、その経験を次に生かせばよいのです。

ここでは、私が長年ガーデニングをやってきて、これだけは必要!という物を選んでみました。

プランターは最初は100均にあるようなもので構いません。

ガーデニングに慣れてきたら、自然と鉢やプランターがグレードアップするものです。

ただ、土だけは良いものを使いましょう

値段のする土には肥料、腐葉土、保水を高める資材、水はけをよくするバーミクライトなどが配合されていて、結局は安上がりかもしれません。

【スポンサーリンク】

ガーデニングを始めるために必要な用具、トップ6

プランター

初めてガーデニングをするとなれば、まず必要になってくるのでは鉢かプランターです。

プランターの方がスペース的にも色々な苗を複数植えられるし便利です。

100均で買い求めても良いです。

少し小さめで、耐久性もまあまあといったところです。

もう少ししっかりしたものを、という方におススメするのは、以下で、少し値は張りますが、10年は持ちそうな頑丈なものです。

材質はプラスティックで、野菜を植え付ける目的、あるいはバラを育てようと思うのなら、
深めのプランターを選んでください。

草花を植えるなら、ここでご紹介する深さ10㎝、幅50cmぐらいあれば大丈夫です。

土は16L入ります。

アイリスオーヤマ プランター レリーフプランター 650 テラコッタブラウン

土だけは良いものを!と言いましたね。

土が良くないと、せっかく植物を植えても、育たなかったりして、がっかりします。

すると、せっかく始めたガーデニングも続きません。

慣れてきたら自分で土づくりをすることも可能です。

別の機会にご紹介しましょう。

自然応用科学 プレミアムACE花と野菜の培養土 14L

ひとつめは「自然応用科学 プレミアムACE花と野菜の培養土 14L 」を選びました。

カスタマーの意見を取り入れて開発したアマゾン限定商品のようですが、1091円で購入でき、評価も高いです。

もうひとつ、虫が苦手の方におススメの土を紹介します。

アイリスオーヤマ 培養土 花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 配合 25L

粒状で、加熱殺菌してあるので、安心です。

観葉植物の植え替えの為には便利ですね。

土の表面にカビが生えたり、することもありません。

関連記事

鉢底石

私は発泡スチロールを2cmぐらいに砕いて使用していますが、便利なものが市販されています。

ご丁寧にネットにいれたものまで売られています。

玉ねぎが入っていたネットの再利用で充分です。

そのままでも使えますが、ネットに入れてプランターの底に敷くと、
再利用する時に便利ですね。

アイリスオーヤマ 鉢底石 加熱処理鉢底石 5L

アイリスオーヤマ 鉢底石 加熱処理鉢底石 5L がおススメです。

上記のプランター2個分に使用できます。

スコップ

初めは100均ので充分です。

後でより良い使いやすいスコップを紹介しましょう。

ゴム手袋

園芸用グローブ、軍手、薄手の使い捨てゴム手袋も園芸にむいているため良いでしょう。

園芸用はさみ

ハサミはご自宅にあるという方も、園芸用のハサミは必需品です。

今回一番にあげようと思ったくらい、大切です。

100均のではダメですよ。

園芸で使うには、茎が歯切れよくすぱっと切れるもの、しっかりした作りのものをおススメします。

岡恒(おかつね)という園芸ばさみ専門メーカーの物なら間違いありません。

ハサミだけでも数種類あるので、どれが良いか迷うと思いますが、
「岡恒 万能鋏-園芸用はさみ」がおススメです。

「ハンドルは人間工学に基づいてデザインされており、使用者と切断対象に与える負担が少なく、よりしっかり手にフィット」との宣伝文句がありました。

重さが110gと軽く、作業していて疲れません。

作業性の良いバネ付きです。

材質は高級刃物鋼を使用し、刃持ちと切れ味が抜群です。

通常、園芸用のハサミは高額なのですが、これならアマゾンで1000円で購入できます。

剪定鋏 剪定ばさみ 万能鋏 園芸用はさみ 植木鋏

慣れてきたら、「剪定のこ」も欲しくなると思いますが、「岡恒」を選べば、間違いありません。

手入れ次第で、一生使えます。

使用後は、錆を防ぐため水分と樹液を拭き取り油をひいてください。

【スポンサーリンク】

ガーデニングの魅力

ガーデニングは比較的お金がかからない趣味です。

果樹を植えれば実が、野菜を植えれば野菜が食卓にのぼってくる楽しみもあります。

「園芸療法」という取り組みのことを聞いたことがありますか。

アメリカでは確立しているようですが、日本では千葉大学環境健康フィールド科学センターと『園芸デイサービスなりた』と『園芸デイサービスうなかみ』が連携・協力して共同研究しています。

植物の育成・収穫を通じて、健康維持や責任感、達成感を感じる事による心身の回復などの予防的な効果を期待しています。

園芸療法は、今では福祉施設、医療機関など多くの施設に取り入れられています。

土に触れることは、人間が本来持っている「快さ」「精神的安らぎ」を感じさせてくれるから、Grren Fingersが世界中にいるのでしょうね。

筆者が園芸を通して心を癒された経験

ここで、僭越ながら、筆者が園芸を通して心を癒された経験を紹介させてもらいます。

私の人生を振り返ると、楽しかったこと、悲しかったこと、様々なことがありました。 

悲しいことの一番にあげられるのは一人娘の死でした。

それを救ってくれたのが、、Peaceというバラです。

1991年、私がアメリカで平和学を学ぶため高校を退職した時、同僚が送ってくれたのが、「つるピースの苗」でした。

庭の片隅に無造作に植えられたまま、世話をされることもなく7年が経っていました。 

私の不在中も5~6つ毎年花をつけていたと夫が言っていました。

そんな環境でも大地の中で根がしっかりと張っていたのでしょう。 

娘を亡くし呆然とした悲しみの中で、ピースの成長は私の大きな励みになりました。 

庭の世話をし始めると、木々、花々がまるで魔法にでもかかったかのように、生き生きと輝きだしたからです。

「娘が庭に舞い降り、我が家に戻ってきた」と確信したのは私だけではありませんでした。 

お参りにきてくれた私の友人も「まあ、此処の庭の生き生きしてること!」と開口一番言っていました。

当時1メートル前後だったピースは、その後ぐんぐんとつるを延ばし、6~7メートルは伸びたでしょうか。

2階の屋根までも届き、春には直径14~5センチもある見事な花を200以上もつけたのです。
娘が亡くなった翌年5月のことです。

greenfingers

今ではそのピースも私同様、老齢期を迎えました。

この20年間の私を見守り、励まし続けてくれたピースです。

時々このバラ苗を贈ってくれた同僚を思い出します。 

会うこともなくなってしまった同僚ですが、きっと私が平和学を学ぶために米国の大学に留学することが決まって、平和の象徴であるこのバラを選んでくれたのでしょう。

このバラは第二次世界大戦の戦禍をくぐり抜け、領事に託されてフランスからアメリカに渡り、終戦後ピースと命名されたと聞きます。

別名のマダム・アントワーヌ・メイアンは、がんで亡くなった育種家の母親の名前だとまで知ると、亡くなった娘の魂がピースに宿り、私を励まし続けてくれていると信じている私の思い込みも不思議ではなくなります。

我が家のバラ第1号としての風格を今でも保ち、高い位置から、庭全体を見下ろすように咲く様は気高いとしか形容できない程の美しさをみせてくれます。

照葉にやさしいピンクの縁取りがある黄色の大きな剣咲きの花で香りまでもがやさしいのです。

その後、庭の大改造で、根の多くが切られ、一時はダメかと思っていましたが、今年も20個以上のつぼみをつけて咲く時を待っています。

greenfingers

【スポンサーリンク】