東海地方の愛知県には高い山はあまりありませんが、東部の三河方面は山が深く豪雪地帯でもあります。

東海自然歩道なども通っていて、道が整備されているところも多く歩きや場所が沢山ありますます。

愛知県の低い山でも、意外と知られていない絶景ポイントがあったりして、日帰り登山にはおすすめです。

今回は東海地方に縛り、日帰り登山のおすすめや各山の特徴をまとめました。

【スポンサーリンク】

奥三河エリア

茶臼山

茶臼山

愛知県の最高峰の山で標高は1,415メートルです。

奥三河エリアにある長野県との県境にまたがる雄大な自然を抱いた山です。
春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色とオールシーズン楽しめるおすすめの山です。

茶臼山高原には、愛知県内では数少なくなってきたブナの自然林が原生しています。

レストハウスから、池のほとりを通り茶臼山に登ります。山頂は愛知県で一番空に近い場所です。山頂展望台からは、奥三河や南アルプスの山々を望む360度の大パノラマを堪能できます。

そこから萩太郎山を目指します。愛知県の最高峰と第二位の山頂を制覇するコースです。

道はしっかりしていて、案内標識も整備されているので、ご家族ずれでも2時間ほどの気軽なハイキングが楽しめることで人気のスポットです。

アクセス

  • 公共交通機関でのアクセスはできません。
    バスツアーもがありますが、マイカーでのアクセスが便利ですね。

鳳来寺山

鳳来寺山

三河エリアにある標高695mの山です。1,400万年前の火山の名残で流紋岩などでできています。

鳳来寺山の日帰り登山は表参道の石段を登ることになります。
石段はなんと1,425段もあります。

徳川家光によって建てられた仁王門を過ぎると、大きな杉の木があります。
この杉は、傘杉と言われていて推定樹齢800年、樹高は60mほどあって、天に向かって伸びている姿は見ごたえがあります。

幹の上部で枝が四方に広がっていて、傘を差したように見えるので傘杉と呼ばれています。
新日本名木百選にも選ばれていれ杉です。姿や品質においても最高級と言われています。

アクセス

  • 名鉄名古屋駅から名鉄本線(豊橋行き)に乗車して、国府駅で名鉄豊川線(豊川稲荷方面行き)に乗り継いで、豊川稲荷駅(JR豊川駅)でJR飯田線(天竜峡方面行き)に乗り換えて、本長篠駅で下車します。
  • 名古屋駅からJR東海道本線(豊橋行き)に乗車し、豊橋駅でJR飯田線(天竜峡行き)に乗り換えて、本長篠駅で下車する。

乳岩峡

乳岩峡

通天洞から見上げる山々と大自然の力にただただ感動します。

国の天然記念物でもある乳岩峡(ちいわきょう)はアドベンチャー気分で楽しめます。

ハイキングコースの途中にはハシゴを使うところもありますが、1時間ほどで1周出来る比較的な短めのコースなので気軽に楽しむことができます。

乳岩山は日本屈指のロッククライミング・スポットでもあります。さすがに、こちらは上級者向けですね。

アクセス

  • JR飯田線の「三河川合駅」下車で徒歩40分となります。
  • 豊川ICーR151新城方面直進(豊川ICから65分 33km)名号信号を過ぎてJR三河川合駅方面へ案内板にしたがって行くと(6分 2km)乳岩入口に着きます。
こちらの記事も一緒にどうぞ

[keni-linkcard url=”https://aozoland.com/a-day-climb-kantou/”]

三河エリア

宮路山

宮路山

標高362mの宮路山(みやじさん)361mで、登山道や駐車場などが整備されており、気軽に登れるハイキングコースとなっています。

初心者の方でも登れる山です。また、お子さんや高齢者の方々にも優しい山です。

標高も低いので、山頂まではすぐに着きますもう少し山歩きを楽しみたい方は、隣の五井山(ごいさん)も合わせた縦走コースが4時間半位で歩けるおすすめコースです。

アクセス

  • 名鉄電車の名古屋駅から名鉄特急(豊橋方面行き)に乗車して、東岡崎駅で名鉄電車名古屋本線(伊奈方面行き)に乗り継ぎます。
    名電長沢駅または名電赤坂駅で下車して下さい。

猿投山

猿投山

名古屋の裏山と言われているこの猿投山629mは、とても安全で誰でも楽しめる山です。ハイキングのコースとしてもとても人気のあるこーすです。

滝やさまざま形をした巨岩・巨石などの大自然の造形物が見ものです。

登山をするのなら登山靴がオススメです。登山道より分かれ、西へ回ると滝巡りが出来ます。

東海自然歩道も整備されていて、初心者や家族連れでも安心して安全に登ることのできる山です。

猿投山は、ハイキングツアーが行われるほど人気があります。
このようなツアーを利用して登のもいいですね。友達の輪が広がりますよ。

アクセス

名古屋駅から豊田市駅までは地下鉄と名鉄の2通り。

  • 名古屋市の地下鉄鶴舞線で伏見駅で名鉄豊田線に乗り換えて豊田市駅まで行けます。
  • 名鉄電車の豊橋方面の電車に乗って知立駅で名鉄三河線(猿投行)に乗り換えて豊田市駅まで行けます。

豊田市駅からは「とよたおいでんバス」で猿投神社前で下車します。

【スポンサーリンク】

尾張アリア

継鹿尾山~鳩吹山

継鹿尾山~鳩吹山

継鹿尾山(つがおさん)から鳩吹山(はとふきやま)への縦走コースは、ちょっとしたトレッキング気分が味わえる6時間ほどかかるコースです。

継鹿尾山の山頂からは西側が開け、犬山城と木曽川の奥に鈴鹿山脈・養老山地が一望できる最高の眺めです。

鳩吹山の山頂からは眼下に日本ラインの清流木曽川や濃尾平野、遠くには御嶽山を望むことが出来る絶景です。

※コースによっては岩場もありますので注意してください。

アクセス

交通機関でのアクセスが便利な場所です。

  • 名鉄名古屋駅から名古屋電鉄の犬山線(新鵜沼方面行)に乗車して、犬山遊園駅で下車して、犬山遊園駅から継鹿尾山の登山口となる寂光院まで歩きます。
  • 車でのアクセスは、中央自動車道の小牧東ICから県道49号、尾張パークウエイで15分程です。

春日三山

春日三山

春日井市にある春日井三山は、弥勒山(みろくやま)437m~大谷山(おおたにやま)425m~道樹山(どうじゅさん)429mが連なる山々で、周回コースで登ることができる山です。

春は山野草、夏は新緑、秋は紅葉と四季を楽しむことができるコースです。

東海自然歩道が整備されているコースなので歩きやすい道です。山頂からは三河湾や、御嶽山、恵那山などパノラマの眺望が広がっています。

アクセス

公共交通機関でのアクセスもできます。

  • 中央線高蔵寺駅北口の名鉄バス4番乗り場から「植物園行き」(ニュータウン経由)に乗車して、終点の「植物園」で下車します。

本数が1時間に1本と少ないので、前もって時刻を確認しておくことをおすすめします。

八曽山

八曽山

八曽山(はっそさん)327mは、八曽山のふもとにあるキャンプ場からのスタートになります。

東海自然歩道が整備されているので、散策気分で登ることが出来る山です。山頂からは360度の眺望が素晴らしい人気の山の一つです。

ここは高速道路のインターからすぐと言う便利さもあって、気軽にトレッキング気分が味わえる山です。

アクセス

登山口となる「もみの木駐車場(八曽モミの木キャンプ場)」に直接乗り入れている路線バスはないため、アクセスにはマイカーやレンタカーを利用するのが便利です。

  • 中央自動車道小牧東ICから県道49号で犬山方面へ向い、八曽モミの木キャンプ場の看板に従い右折して現地へ行きます。小牧東ICから約10分ほどです。
  • 名鉄名古屋駅から名古屋電鉄の犬山線(新鵜沼方面行)に乗車して、犬山駅で下車、犬山駅東口バス停から犬山市の運行する「高根」行きコミュニティバス(池野・長者町線)に乗車し、終点の高根で降車です。
こちらの記事も一緒にどうぞ

[keni-linkcard url=”https://aozoland.com/a-day-climb-kansai/”]

最後に

愛知県内の日帰りで、気軽に登山やハイキング、トレッキングが楽しめるスポットを紹介しました。

簡単な低い山を紹介しましたが、安易な気持ちでの登山はしないように心がけて下さい。
足元、服装、雨具、飲み物、行動食は必ず携行してください。

愛知の低山でも絶景を楽しめるスポットがありますので、ぜひお出かけしてみて下さい。

【スポンサーリンク】